マーケティング

ウェブサイトはなんのために作るのか

新しい事業を始めるにあたって、「とりあえずホームページを作ろう!」と考える人は多いと思います。

多くの人にとってウェブサイトが有益なものであることは間違いありませんが、ウェブサイトはあくまでツールであり、その先には何か目的が存在するはずです。

目的を考えずに適当に作ってしまうと、イマイチ役にたたないウェブサイト出来上がってしまうかも。逆に、目的を明確に決めて設計すれば、あなたが期待する成果をきっと出してくれます。

ウェブサイトはなんのために作るのか。いま一度考えてみます。

ブランディング

ブランディングとは、企業や商品について狙った通りのイメージをユーザーに浸透させ、価値を高めたり差別化を図ったりする活動のことを指します。

例えば企業のオフィシャルサイトでは、扱っている商品やサービスの魅力を伝えたり、企業の理念や強み、様々な取組みなどを掲載します。ターゲットとなるユーザーに企業について深く知ってもらったり、良い印象を持ってもらい、将来的に商品を購入してもらう可能性を上げることを目的としています。

見込み顧客を獲得する・育てる

自社や商品に興味のあるユーザー、顧客になってくれる可能性のあるユーザーを見込み顧客(リード)と呼びます。

お問い合わせフォームや資料請求などでリードの個人情報を獲得し、メルマガやSNSやセミナーなどで情報提供しながら信頼関係を育てることで、購入意欲を高めていきます。

商品を販売する(EC)

これはシンプルですね。ECサイトは商品をウェブ完結で販売することが目的です。あわせて受注管理や在庫管理など、企業の基幹業務を代行してくれたりもするので、従業員を何人か雇うのと同じようなイメージですね。

人材採用

採用情報を掲載したり、エントリーフォームを設置することで、人材採用を効率的に行うことが可能です。人事業務を代行してくれる、というふうにも捉えられますね。

オフィシャルサイトとは別で、専用のリクルートサイトを設ける会社も多くあります。

まとめ

まとめると以下となります。

  • ブランディング
  • 見込み顧客を獲得する、育てる(マーケティング)
  • 商品を販売する(EC)
  • 人材採用

中小企業や個人がウェブサイトをつくる目的はほぼ上記に大別されると思います。

複数の目的を1つのサイトで実現しても良いですが、目的ごとにウェブサイトを分けて作るのも1つの手です。